会社情報
社長あいさつ
本日は私たち野宮産業のホームページをご覧頂き有り難うございます。
弊社は創業80年を超える企業で先代より代表を引き継ぎ、
私で3代目となります。
弊社で設計、製作を行っている工業用ブラシ、ブラシ設備はお客様のニーズに
合わせ、最適且つ省力を第一に考え、無駄を省き、シンプルな構造で
材料ロスを抑え環境に配慮したモノづくりを心がけております。
ブラシとはドリルなどのように直接形状に変化を与えるものではなく、製品の
品質、付加価値を向上させる「陰の立て役者」だと私たちは考えております。
『たかがブラシ。されどブラシ!』をキャッチコピーに飽くなきこだわり、閃きを形にし皆様に喜んで使って貰えるモノづくりとサービスをご提供いたします。
満足の先を目指したモノづくりをお客様と共に歩む企業『野宮産業』を今後とも宜しくお願い申上げます。
代表取締役野宮 悠介

会社情報
- 会社名
- 野宮産業株式会社 / NOMIYA INDUSTRY CO.,LTD
- 代表者名
- 代表取締役 野宮悠介
- 創業
- 昭和15年4月1日(西暦1940年)
- 会社設立
- 昭和37年2月17日(西暦1962年)
- 資本金
- 2,100万円
- 本社
- 〒550-0027 大阪府大阪市西区九条3-28-25
- 本社TEL
- 06-6582-1536
- 本社FAX
- 06-6582-3433
- 本田工場(ブラシ工場)
- 〒550-0022 大阪府大阪市西区本田4-8-15
- 九条工場(機械組立)
- 〒550-0027 大阪府大阪市西区九条3-19-31
- メール
- nomiya@nomiya-burashi.co.jp
- ホームページ
- https://www.nomiya-burashi.co.jp
- 営業品目
-
- ・各種工業用ブラシ
- ・ブラッシング自動機設計製作
- ・5Starsブラシ
- ・バリ取りブラシ
- ・各種自動機設計製作
- ・シールドブラシ
- ・洗浄用ブラシ各種
- ・遊星軌道バリ取り機「バリンガ」
- ・塗装具一式(ハケ・ブラシ等)
- ・容器洗浄ブラシ「ケミクリン」
- ・線材表面処理装置「クリンカ」
アクセス
本社
〒550-0027 大阪府大阪市西区九条3-28-25
TEL:06-6582-1536 FAX:06-6582-3433
-
● 西九条駅(大阪環状線/阪神なんば線)より、徒歩15分
「西九条駅」にて下車。
改札を出て、南西方向に200m進んだ後安治川トンネルを徒歩で渡ります。
「源兵衛渡」交差点を左折し、100メートル先の右側に野宮産業があります。 -
● 九条駅(大阪市営地下鉄/阪神なんば線)より、徒歩10分
九条駅3番出口から降り直進後、右手にキララ商店街があります。
商店街を約500m直進後、「源兵衛渡」交差点を右折します。
100メートル先の右側に野宮産業があります。

-
本田工場 (ブラシ工場)
〒550-0022 大阪府大阪市西区本田4-8-15
-
九条工場(機械組立)
〒550-0027 大阪府大阪市西区九条3-19-31
会社沿革
- 1940 昭和15年
-
- 4月
- 野宮ブラシ商会の営業開始
- 1962 昭和37年
-
- 2月
- 野宮ブラシ商会を改め、野宮産業株式会社として資本金100万円にて発足。
- 4月
- 九条工場を大阪市西区に開設。刷毛の生産を拡大。
- 1970 昭和45年
-
- 12月
- 実用新案(第905764号)清掃研磨用刷毛をカナダ、アメリカに5万本輸出。
電動・空気工具用ブラシを 「5Stars」 という商標で新たな商品構成を築き、シンガポール、マレーシアをはじ め、中近東にまでその販路を広げる。
※とくに昭和60年代の円高騰時期において、シンガポールでは「5Stars」の名で確実な基盤を築く。
- 1985 昭和60年
-
- 4月
- ブラシ工場を西区本田に開設。
- 1990 平成2年
-
- 1月
- 自動機ブラシ装置の設計製作を開始。
- 1995 平成7年
-
- 2月
- 資本金を1,000万円に増資 熱融着技術によるシールドブラシを開発。
- 1998 平成10年
-
- 6月
- 九条工場を改築し、自動機組立工場とする。
- 2006 平成18年
-
- 8月
- ブラシ自動機の受注増大に対応するために大阪市西区九条に事務所・機械工場の建設。
- 9月
- 資本金を2,100万円に増資。
- 2016 平成28年
-
- 9月
- 九条工場を増築。
- 12月
- 経営革新企業の認定を受ける。
- 2017 平成29年
-
- 9月
- 大阪ものづくり優良企業賞2017・「匠」受賞。
- 2018 平成30年
-
- 8月
- 経営力向上計画の認定を受ける。
- 2020 令和2年
-
- 10月
- ブラシシールの製造方法にて川崎重工業(株)様と共同特許(特願2016-042688)
- 2024 令和6年
-
- 2月
- 事業継続力強化計画の認定を受ける。
- 2025 令和7年
-
- 6月
- 脱炭素経営宣言事業者として登録を受ける。
販売店一覧(抜粋)
販売店ご希望の方は下記企業にお取次しますので、別途お問い合わせください。
- (株)旭商工社
- アズワン(株)
- イケダ産業(株)
- (株)井高
- 鍛冶平機工(株)
- (株)Kamogawa
- 五合(株)
- (株)Cominix
- (株)コントロールズ機器
- (株)サカノシタ
- 三光機工(株)
- (株)シミヅ
- シミヅ産業(株)
- 杉本商事(株)
- 中央工機(株)
- 千代田交易(株)
- (株)槌屋
- 椿本興業(株)
- 東海岡谷機材(株)
- (株)東陽
- 土佐機工(株)
- 轟産業(株)
- (株)西郡商店
- (株)日伝
- (株)羽根田商会
- (株)浜正
- 浜松貿易(株)
- 光伝導機(株)
- (株)不二
- (株)フジタ
- (株)ホクシン
- (株)マエキ
- (株)マシン三洋
- 松永トイシ(株)
- 真鍋(株)
- マルニシ(株)
- 南工業(株)
- みのる産業(株)
- (株)ヤマイチ
- (株)山久
- (株)山善
- ユアサ商事(株)
- リックス(株)
- (株)菱和
- ACS(株)
- (株)日本精機商会